運転免許証の更新期間は運転免許証の「平成~年~月~日まで有効」と書かれている部分が何色なのかによって異なります。運転免許証の更新期間の色はグリーン(緑)、ブルー(青)、ゴールド(金)の合計3種類に分けられます。

グリーン(緑)、ブルー(青)、ゴールド(金)のそれぞれの更新期間の色にはきちんとした意味がありますのでぜひ知っておきたいところです。

グリーン免許とは?

グリーンは運転免許証を最初に取得した時に与えられる運転免許証の色です。一般的には初心者用の運転免許証という意味合いが強いです。ちなみに初心者マーク(若葉マーク)は黄色と緑ですので、それを考えるとグリーンはなんとなく初心者を感じさせる色なのかもしれません。

運転免許証の「平成~年~月~日まで有効」と書かれている部分がグリーン(緑)になっています。グリーン免許は人生で一度きりの免許証です。グリーン免許の更新期間は3年間です。そして次の更新をするとブルー免許に変わります。

また、グリーン免許の更新期間内であったとしても中型免許のように上位となる免許を取得した時にもブルー免許に切り替わります。

ブルー免許とは?

ブルー免許は運転免許証の「平成~年~月~日まで有効」と書かれている部分がブルー(青)になっています。

ブルー免許には以下の3種類に分かれていて免許の更新期間も異なります。

初回更新者・・・免許取得して初めての更新をした場合(更新期間3年)
一般運転者・・・過去5年間以内に3点以内の違反一回だけの場合(更新期間5年)
違反運転者・・・過去5年間以内に3点を超える違反があった場合(更新期間3年)

以前はブルー免許は3年更新と決まっていたのですが、2002年の道交法改正にともない過去5年間以内に軽微(3点以内)の違反一回だけの場合は更新期間が5年になりました。

また、ブルー免許には年齢制限があり、70歳では更新期間4年、70歳を超えた年齢では更新期間3年になります。

私は、過去にUターン禁止のところでUターンしてしまい白バイに捕まり、1点減点6000円罰金を支払った覚えがあります。そのときにゴールド免許でしたので「しまった!!せっかく5年更新だったのに!!」と思いましたが、道交法の改正について知らなかった私は免許の更新に行くと渡された免許証が5年間更新のブルー免許だったので「なぜ?3年では?」と不思議に思ったことを覚えています。

ゴールド免許とは?

言わずと知れたゴールド免許。別名では優良運転者免許証と呼ばれ、ゴールド免許は運転免許証の「平成~年~月~日まで有効」と書かれている部分がゴールド(金)になっています。そして運転免許証に「優良」と書かれています。

ゴールド免許は免許を更新してから次の更新までの5年間ずっと無事故・無違反の運転者だけが手にすることができる免許証のことです。一時停止違反や方向旋回禁止、シートベルト着用義務違反など、少しでも違反するとゴールド免許ははく奪されてしまうのできちんとルールに沿って運転していることの証といえます。

ゴールド免許のドライバーは運転がうまいの?

ただし、ゴールド免許を持っているからといって運転が上手ということではありません。

知人もゴールド免許を持っているのですが、駐車することがかなり下手です。運転がぎこちなくて隣に乗っていると、とても怖い思いをしたことがありました。本人も運転が上手でないという自覚があるため、ペーパードライバーになってしまいました。5年間ペーパードライバーだった方は、もちろん運転するわけではありませんので、違反になるはずもなく、そのままゴールド免許を取得してしまいます。

ですので、ゴールド免許だからといって運転技術が上手という証になるわけではありません。

ですが、ゴールド免許を所持していると優良運転者として認定されますので、数々のメリットが得られます。

ゴールド免許だからこそ得られるメリットとは?

ゴールド免許を持っていると、うれしいメリットがあります。

運転免許の更新のときの講習時間がたったの30分のみ

ゴールド免許の講習の内容はビデオ講習と講義ですが、講義では新しい道路標識ができるときなどの道路交通法の変更があったときの説明や、各都道府県の事故率などさまざまです。講義をする教官も優良運転者扱いしてきますので、気分的にも悪くはありません。(笑)

ブルー免許やグリーン免許の講習はビデオを見させられる時間がかなり長かったのですが、ゴールド免許の講習はビデオ講習の時間はそれほど長くなく、教官の講義の時間のほうが多かった印象が残っています。

一般講習の時間は1時間ほどかかりますが、ゴールド免許の優良講習の時間は30分だけです。
ちなみに違反講習と初回講習は2時間かかりますので、事故が起こさないドライバーには短い時間でよいという扱いなんですね。

ゴールド免許の更新には、講習以外に必要書面の記載、更新手数料支払い受付や視力検査、写真撮影、免許証の受け取りなどの時間もかかりますので、ゴールド免許更新に必要な全体の時間は1時間30分くらいかかります。あまり混雑していなければもっと早く終わることもあります。

以前にゴールド免許の更新に行ったのですが、かなりのドライバーが来ていました。ゴールド免許の所持者って結構多いです。それだけ事故を起こさないドライバーが多いということなので、良いことですね。

ゴールド運転免許の更新期間は5年

通常の運転免許証の更新期間は3年です。ただし、2002年の道路交通法改正により過去5年間で違反点数が3点以下1回のみだった場合には更新期間が5年になります。たとえば、ゴールド免許を一旦取得した後で、シートベルト装着義務違反⇒1点減点、転回禁止標識があるのにUターン(転回)⇒1点減点など軽微な違反が5年間で1回だけの場合には更新のときに更新期間が5年のブルー免許が交付されます。そのブルー免許の5年間で無事故無違反であれば、再びゴールド免許を取得することができます。

任意保険の制度としてゴールド免許割引を受けることができ3%~10%くらい割引してくれる任意保険会社があるということです。
※任意保険会社によってはゴールド免許割引を行ってない会社もありますので注意が必要です。

また、ゴールド免許には年齢制限があり、70歳では更新期間5年、71歳では更新期間4年、72歳以上では更新期間3年になります。